2001年11月21日にニンテンドーゲームキューブ で発売された至高のゲーム、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』。通称「スマブラDX」
こんにちは。大乱闘スマッシュブラザーズDX、通称『スマブラDX』で世界王者を目指すプロゲーマーのCaptainJack(@CaptainJacksan)です!
プロゲーマー&プロブロガーとして世界で活動する僕ですが、特に2018年以降はアメリカに3ヶ月間武者修行の旅に出るなど、世界王者の達成を目指し本格的にスマブラのプロとして活動中!
それに伴いプロゲーマーとしての活動に特化したプロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』を開始しましたので、ご案内したいと思います!
早速本文へオッケーーーイ!!!
👉 プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』に参加する
(申込後、Facebookページに参加申請をお願いいたします!ご質問はTwitterかLINE@までお気軽に。Googleスプレッドシートで過去の投稿タイトル一覧できます😊)
※プロブロガーとして運営するファンクラブ型ブログサロン、『伸びシロサロン』はこちらです!
目次
スマブラのプロゲーマーCaptainJack自己紹介
まずはじめに、僕こと未来のスマブラDX世界王者、CaptainJackの自己紹介をさせていただきます!かなり長いので、もう知ってるよ!って人は『CaptainJackファンクラブ』の説明(記事内リンク)に飛んでください。でもできたら読んでみてください 笑
CaptainJack
1985年1月23日京都生まれ、世界のどこにも居住地を持たずブログとスマブラで世界中を駆け巡るプロゲーマー&プロブロガー!妻はフィンランド人のユリアちゃんです。
主に日本・アメリカ・フィンランドの3ヶ国を拠点にブログを書くこととゲームをすることで生活しており、いわゆる『好きなことで生きていく』というやつをさせていただいております!
2018年はスマブラのため一年の大半を日本とアメリカで過ごし、残りはワイフの母国フィンランドなどに滞在するという生活になる予定です。
というと凄く順調なように見えますが、全く逆。w
2011年25歳の時に稀代の詐欺師に出会ってしまい、スタンガン・暴力・暴言・給料未払いの四重苦にやられ、2年で貯金300万円から借金680万円の借金地獄に転落。
その後弁護士とともに調停で戦いながら、2015年2月に債務整理し、真剣に借金と向き合い返済開始・・・という過去があります。😭
再起を図るため、2016年10月には555万円の借金を抱えてフィンランドに移住 。一時は今後の人生どうなるのかと思われたものの、おかげさまで2018年2月には借金完済のめども立ち、完全に再起を果たすことができました。
若い頃はイキってた時もありましたが、辛い経験をしたおかげで他人の気持ち、境遇、苦労がわかる優しい性格になりました😊笑
あれだけ好きだったスマブラに見向きもできなかった絶望の借金返済生活から一転、フィンランド移住から1年でプロになれた奇跡に心から感謝しています。
この記事で語ってきたことは、借金が500万円近くあった半年前までは夢物語にしか過ぎませんでした。プロゲーマーなど夢のまた夢、毎月月末に迫り来る8.7万円の借金をどう返済するかを考えるだけの毎日だったからです。
しかし、今年8月からプロブロガーとなり、借金返済のめどが立つと共に経済的に安定を見せ始め、そして本日プロeSportsチームより正式にスポンサーを受けたたことにより、元々備わっていたスマブラーとしての伸びシロを伸ばしていく環境が整い始めました。
皆様のお力なしには、僕はスマブラDX元世界トッププレイヤーという可能性を抱えながら、未だに月末の借金返済に怯え、8年間毎月月末の借金返済に追われるだけの30代を過ごしていたかもしれません。
そして、半年前までは実際にその生活だったため、それは誇張でもなんでもないのです。
8月にブログが芽を出し始め、今日プロゲーマーとしてスポンサーを受けていなければ、債務整理した2015年5月から8年以上に及ぶ月間7〜10万円をギリギリで返済し続けるだけの生活が続いていた可能性は高いです。
皆様の応援、ブログ読者の方々、そしてスポンサーの方々による直接的な資金提供のおかげで、本日ここに一人の未来ある伸びシロeSportsプレイヤー、『プロゲーマーCaptainJack』が誕生するに至りました。
様々な形で僕を応援してくださっている全ての皆様に、改めて心から厚く感謝御礼申し上げます。
死ぬまでに叶えたい夢は、世界に200カ国以上存在する全ての国と地域に行くこと。
好きな言葉&持ちネタは『オッケーイ!』と『伸びシロですねぇ!』。
満面の笑顔とプラスイオン溢れるポジティブオーラが持ち味です!
👇2万文字超えの超気合い入った詳細プロフィールはこちら!
【2万字超え】超気合の入った著者プロフィールを書きました(๑•̀ㅂ•́)و
プロゲーマーとしての自己紹介
スマブラDX福岡大会「修羅ブラ」決勝にて
過去の実績など、スマブラDXのプロゲーマー要素に特化した自己紹介も用意しました!すいません。これもめっちゃ長いですw
- 2001〜2003年、当時の日本最大の大会『スマブラ全国連合オフ会』で3年連続優勝(*2001年は64スマブラ)
- 2004年8月、一国のトッププレイヤーとして初めて海外大会に参加。1ヶ月半のアメリカ滞在で優勝2回・準優勝1回という成績を収めて帰国し、世界中で有名に
- その後ほぼ一人でアメリカ・オーストラリア・フランス・オランダ・スウェーデンの海外大会に参加し続け、多数優勝。海外で成功した日本人のパイオニアとなる
- 海外体験で得た知見から、まだYouTubeがなかった時代にスマブラDXの対戦動画サイトを立ち上げ。日英仏の3ヶ国語で2年半に渡り運営を続け、世界スマブラ界のレベルの底上げに成功
- 当時のアメリカトッププレイヤーKen&Isaiを京都の自宅に招待し、日本で初めて海外プレイヤーが参加した当時最大規模の大会『JACK GARDEN TOURNAMENT』を主催
- 2006年、フランス留学中の一年を通じてフランス及びヨーロッパ全体のレベルの向上に大きく貢献
- 絶対王者と言われた元世界王者のArmadaに生涯で最も勝ち越したプレイヤーである(Smash Wiki参照)
- 2001〜2008年にかけトッププレイヤーとして世界のスマブラ界に影響を与え続け、後に海外でレジェンドと呼ばれるように
- 2008年2月、いつでも好きな時にスマブラができる時間とお金の自由を得るため、現実世界に集中すべく就職を機に一時引退
- 2012年、アメリカの有志が製作し通算数百万回再生の人気を博したスマブラDXの歴史ドキュメンタリー「Super Smash Documentary」において、日本人として唯一出演
- 2016年、スマブラ界への復帰を宣言。世界最大のスマブラ情報サイト「Smash Boards」よりインタビューを受ける
- 2016〜2017年にかけて、借金返済に追われながらも月1の頻度でフィンランド及びヨーロッパの大会に参加
- 2017年8月、プロブロガーとなり経済状況が劇的に改善
- 2017年12月、プロeSportsチーム『V3 Esports』よりスポンサーを受けプロゲーマーデビュー
- 2018年1月、来日時に参加した大会「MasterHand」「修羅ブラFinal」で2日連続準優勝
- 2018年2月、3ヶ月の予定でアメリカへ「スマブラ武者修行の旅」に出発
- 2018年3月、現代最先端のスマブラレベルが高すぎて泣かされてるとこヽ(*^ω^*)ノww
- 2018年12月、通年世界ランク10位以内の実力をつける(予定)
- 2019年、通年世界王者を達成(予定)
以上、プロゲーマーとしてのスマブラ履歴書になります!
昔の血が騒ぎますねぇ!
一言で表すと、「世界のスマブラ界を結構リードしてきた後23歳で引退して10年後に現役復帰、33歳で世界王者目指してアメリカとか行ってがんばってる最古参の超ベテラン」です。
オッケーーーイ!!!
また、選手としてだけでなく、いずれは自らeSportsチームを立ち上げ運営していくことも考えています。スポンサーも絶賛募集中です!
👇ぜひTwitterとLINE@のフォローをお願いします ^^
プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』始めます!
さて!ここからは、そんな僕が鼻息荒く開設したプロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』について、詳しくご説明させていただきます!
概要
まずはじめに、『CaptainJackファンクラブ』を一言で表してみました。
負債680万円の借金地獄から生還したスマブラDXのプロゲーマーCaptainJackが、世界中の”俺より強い奴”を倒して世界王者を達成するまでのドキュメンタリーをレポートするファンクラブ
です!コンセプトは至ってシンプルでわかりやすいと思います。
過去記事でも触れていますが、僕は2018年中にスマブラDXの世界ランク10位入り達成、そして2019年の世界王者達成を目指しています。
もちろん世界王者には世界で1人しかなれないので、目標のまま終わってしまう可能性もあります。しかし、前述の通り、世界王者を目指すと言っても大言壮語だとは言われないだけの実績は残してきたつもりです😊
その世界王者挑戦への過程を、ぜひ一緒に追体験し、一緒に楽しみ、応援していただけたら嬉しいです!
👇その他の概要はこちらです!
運営メディア:
『CaptainJackファンクラブ』Facebookグループ
発信内容:
1. スマブラDX世界王者への挑戦のドキュメンタリー
2. 海外・国内で参加した大会のレポート
3. 獲得賞金など、プロゲーマーとしての収入報告
4. 社会人としてのプロゲーマーについて
5. その他eSports・スマブラについてプロの立場で思うこと
更新頻度:
頻繁(週2〜5回程度)
💡過去記事を一覧できるGoogleスプレッドシートも完備
ポリシー:
頂いたコメントには全レスします。メンバー同士の交流大歓迎!
イベント:
来日時に伸びシロサロンと合同でメンバー限定のオフ会を企画予定
料金:
月額500円
そう!気軽に参加してもらえるように、月額を500円とワンコインに設定しました!流石に500円の価値はあるはずですので、少しでも迷ったらぜひGOでお願いします😄👍w
更新頻度は大会の参加状況によって変わるため、不定期で「頻繁」としています。最初は最低週1回更新の『週刊CaptainJack』にしようと思ってましたが、明らかにもっと言いたいこといっぱいありますので週刊はやめましたw
なお、過去の投稿を一目で一覧できるよう、Googleスプレッドシートを作りました。めちゃめちゃ便利に使っていただけること間違いなしです。
そして、『CaptainJackファンクラブ』はメンバー同士の交流大歓迎のプロゲーマーサロンです!グループ内では、僕だけでなくメンバーによるスレ立ても可能です。さみしいので投稿したらコメントくださいね^^ 笑
また、来日時にはメンバー限定のオフ会をやりたいと思っています。東京・京都(大阪)になる予定ですので、ぜひ楽しみにしておいてください!
発信内容についてはもうこのまんまですが、「社会人としてのプロゲーマー」の部分について後ほど詳しく説明します!
👉 プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』に参加する
(申込後、Facebookページに参加申請をお願いいたします!ご質問はTwitterかLINE@までお気軽に。Googleスプレッドシートで過去の投稿タイトル一覧できます😊)
※今後、これらスマブラ関係の情報を『CaptainJackファンクラブ』に限定するというわけではありません。今まで通りブログでも発信していきますし、無料では読めなくなるということではありませんのでご安心ください^^
※一方、『CaptainJackファンクラブ』では、SEOや文字数などを考えるとブログに書くのは控えざるを得なかった、ブログ記事とはまた趣の異なる思いのままに書き綴った生の声をお届けします😊
こだわり。コミュニケーション重視!
今回noteでなくFacebookを利用したのは、こちらからの一方的な発信にとどまらず、メンバーの皆さんとコミュニケーションを取るため。だって、発信しても返事なかったら、おもんないんやもん。。笑
その点、Facebookグループなら一つのメディア内で「発信」と「交流」の両方を実現できます。積極的にコメントくださいオッケーイ!!
そして、これは余談と言いますか、プロブロガーとして運営中のオンラインサロン『伸びシロサロン』のメンバーの皆様はよくご存知だと思うんですけど、僕はLINE・Twitter・Facebookなどでのテキストコミュニケーションが超好きです。笑
寝ている間以外はだいたい伸びシロサロンのLINEグループに常駐しているほどなので、『CaptainJackファンクラブ』が「プロゲーマーの日頃の活動を知り、クローズドな場で密にコミュニケーションを取ることができる」というレアなコミュニティになることは間違いないでしょう😄
なお、Facebookページにありがちな過去ログが見にくすぎるという点には、自ら手作業で過去記事のタイトルとURLをGoogleスプレッドシートにまとめることで対処しました。我ながら名案だったと自負しています。
アピールポイント。結構レア!
まず前提として、自らの活動をまとまった文章で定期的に発信しているプロゲーマーは、そう多くありません。その時点で、『CaptainJackファンクラブ』はプロゲーマーたちの中でもユニークな取り組みと言っていいと思います。
昨今のeSportsの世界的な盛り上がりと共に、「eSports」「プロゲーマー」という言葉をメディアで目にする回数が増え、日本でもその認知度が高まってきました。
その中で僕が重要だと考えているのは、人々のeSports・プロゲーマーに対する関心の方向性です。
現在のところ、プロゲーマーの発信内容は主にTwitchやYouTubeに代表されるゲームプレイが中心になっており、それはもちろん素晴らしいのですが、どちらかというと人々はプロゲーマーのゲームの腕前よりも、ゲームを仕事にし「好きなことで生きていく」という生き方の方に興味があるのではないかと思うのです。
なぜかというと、プロゲーマーのプレイが凄いかどうかはそのゲームを知らないとあまりわかりませんし、例えばプロゲーマーである僕自身、誰かがプロゲーマーとしてデビューした記事などを読むと、その人のゲームの実力よりも、収入、契約内容、キャラ、人生経験、副業・専業どちらか、今後の展望など、ゲーム以外の側面の方が圧倒的に気になるからです。
よって、『CaptainJackファンクラブ』では、試合結果やゲームの内容だけでなく、「社会人としてのプロゲーマー」というテーマを同時に扱い、スマブラの”ガチ勢”ではない一般の皆さま方への興味・関心に応えていく所存です。
『CaptainJackファンクラブ』では記事のリクエストも募集していますので、ぜひこれ書いてほしい!というリクエストをお待ちしています。ブログと違ってFacebookグループでは文量やSEOを気にせず気軽に書けるので、回答率もかなり高くなると思います。
まとめ
まとめると、プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』とは、プロゲーマーCaptainJackがスマブラ世界王者を目指しながら、eSportsのこととかスマブラのこととか色々書くファンクラブ、です!笑
ぜひ大会参加中も、僕と感動と興奮を共有し、一緒に盛り上がってください。大会優勝の瞬間に、感動的シーンに、そして世界王者達成の瞬間に、ぜひ僕と一緒に喜んでもらえたら嬉しいです!
👉 プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』に参加する
(申込後、Facebookページに参加申請をお願いいたします!ご質問はTwitterかLINE@までお気軽に。Googleスプレッドシートで過去の投稿タイトル一覧できます😊)
「待ってろよ世界。世界ランキングランク外から這い上がってボコボコにしてやるからな!」
CaptainJackのメインキャラ『赤シーク』豪鬼エディション(イラスト: 妻ユリア(@Yuulia_23))
プロゲーマー 通信『CaptainJackファンクラブ』を始めようと思った理由
理由は、以下の4つあります!順番に解説させてください。
- 絶対面白いコンテンツになると思うから
- コメントもらったら嬉しいから
- 世界王者挑戦の過程を記録しておきたいから
- 収益の幅を広げ、プロゲーマーとしての活動を担保するため
まず1つ目は、絶対面白いコンテンツになると思うから!
借金680万円の地獄と絶望を乗り換え奇跡的な復活を遂げたプロゲーマーが世界王者を達成するまでのリアルドキュメンタリーはやっぱりたぶんレアですし、リアルタイムで楽しめるドラマとして考えるとなかなか面白いと思います。
借金に潰され再起不能寸前だった33歳男の逆転劇を、これからのサクセスストーリーを見ていてください!
もちろんそれだけでなく、「社会人としてのプロゲーマー」という一般人向けのテーマも扱いますからね!鬼に金棒ですね!
それって何かわかりますか?
おもシロですねぇ!
2つ目は、コメントもらったら嬉しいから!
ま、普通にそのまんまですね!今でもすでに伸びシロサロンのLINEグループとかTwitterに貼り付き魔人ですけど、みんながみんなスマブラに興味があるわけじゃないですからね〜!
スマブラ活動を報告してコメントもらえたら、そりゃめっちゃ嬉しいですね。iPhoneの通知でまた楽しみが一つ増えます😄笑
3つ目は、世界王者挑戦の過程を記録しておきたいから!
日記と同じもんで、自分の挑戦の過程はしっかり記録しておきたいなと思います!
これがTwitterだと短すぎるし、ブログ記事だと文字数やらSEOやらアイキャッチ画像やら・・と考えると書けなかったりするんですが、Facebookではそんなの関係ありません。
コメントでコミュニケーションも取れるので、理想的ではないかと思っています!
最後は、収益の幅を広げ、プロゲーマーとしての活動を担保するため!
海外の大会に参加するにはお金と時間がかかります。そのことを見越して10年前に一時スマブラから引退し、紆余曲折を経た末に時間と場所に縛られないプロブロガーという職業を仕事にし、幸運にもプロの肩書きとともに現役復帰することができました。
しかし、プロゲーマーもプロブロガーも自営業である以上、いつ収入が途絶えてもおかしくありません。
ましてや僕には妻がおり、近い将来は子供もたくさん欲しいと思っていますから、スマブラのプロという立場を続けるためには、現在の収入を維持しながらも常に新たな収入源を開拓していく必要があります。
所属チーム『V3 Esports』の他、当ブログの5名のスポンサー様、そして伸びシロサロンのメンバー様などからスポンサー・ファンクラブ収入をいただいていますが、『CaptainJackファンクラブ』はこの路線上の新たなアプローチです。
厳しい話ですが、eSportsに限らず、プロスポーツ選手や芸術家であり続けるためには、絶対にお金が必要です。
そのような背景を鑑みた際、同じプロゲーマーの競合がほぼおらず、扱うゲームも「スマブラ」という多くの方に馴染みのある人気タイトルのため、月額500円とワンコイン程度であれば、日々のエンターテインメントとして、サポーターとして、楽しんでもらえるのではないかと思いました。
本取り組みに価値を感じ、賛同してくださる方いらっしゃいましたら、ぜひ参加をご検討いただけましたら幸いです🙇
👉 プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』に参加する
(申込後、Facebookページに参加申請をお願いいたします!ご質問はTwitterかLINE@までお気軽に。Googleスプレッドシートで過去の投稿タイトル一覧できます😊)
プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』はこんな人におすすめです!
こんな方におすすめです!(まだ続くんかいw)
-
CaptainJackに好感を抱いてくださる方
-
プロゲーマーCaptainJackのサポーターになりたいと思ってくださる方
-
33歳男が借金地獄から這い上がり、8年8ヶ月のブランクをはねのけ世界王者になるサクセスストーリーが見たい方
-
社会人としてのプロゲーマーというテーマに興味のある方
-
好きなことを仕事にするという生き方に共感し、応援してくださる方
-
来日時のメンバー限定オフ会に参加したい方
こんな感じです!
あと、一応これを読んでいるスマブラーの皆さんにメッセージを。スマブラーの皆さん、どんなことやってるのか見るために1ヶ月だけ入ってすぐ抜けてもらってもいいですからね!
手段に限らずスマブラーが本業以外で副収入を得られるよう応援したいと思ってますので、むしろ何でも聞いてください。TwitterのDMでもLINE@でもなんでも相談オッケーイ!
プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』へようこそ!
長文を最後までお読みいただきありがとうございました!長かったでしょうオッケーーーイ!趣旨に賛同してくださる方いらっしゃいましたら、ぜひ参加していただければ嬉しいです😄
さて、今日はこれから2/12以来アメリカ滞在中初の大会です!
その大会の報告をもって、『CaptainJackファンクラブ』の記念すべき第一回目の投稿とさせていただきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
それでは
プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』へ
たくさんのご参加を
心よりお待ちしています!
👉 プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』に参加する
(申込後、Facebookページに参加申請をお願いいたします!ご質問はTwitterかLINE@までお気軽に。Googleスプレッドシートで過去の投稿タイトル一覧できます😊)
※今後、これらスマブラ関係の情報を『CaptainJackファンクラブ』に限定するというわけではありません。今まで通りブログでも発信していきますし、無料では読めなくなるということではありませんのでご安心ください^^
※一方、『CaptainJackファンクラブ』では、SEOや文字数などを考えるとブログに書くのは控えざるを得なかった、ブログ記事とはまた趣の異なる思いのままに書き綴った生の声をお届けします😊
※プロブロガーとして運営するファンクラブ型ブログサロン、『伸びシロサロン』はこちらです!
【eSports】スマブラのプロゲーマーとして、スポンサー様を募集します!
俺より強い奴に会いに行く。2/21から3ヶ月間、アメリカへスマブラ武者修行の旅へ行ってきます!
ゲームを仕事にして収入を得るプロゲーマーの僕が、プロゲーマーの10個の収入源を紹介します!
本日、スマブラのプロゲーマー契約を締結しました。『V3 Esports』所属のプロとして活動していきます!
大口のサポーター様へ
この記事を読まれた方の中には、もっと大口のサポートをしたい、ファンクラブとは別に単発のドネーションをしたい、スポンサーになりたいと思ってくださった方もいらっしゃったかもしれません。
また、もしかしたらFacebookグループに入ったりするのはめんどくさいけど、支援だけはしたいと思ってくださった方もあるかもしれません。
どちらも大変ありがたいお話です。ありがとうございます!
スポンサーに関してはこちらの記事をご覧くださいませ。
また、単発の支援に関しては以下の通り送金先を複数用意しましたので、ぜひご利用いただければと思います。
その際は、ぜひ何らかの方法でご支援いただいた旨お知らせください。心よりお礼申し上げるとともに、記事内でもご紹介させていただきます。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
■この記事のTwitter投稿はこちらです
【eSportsに特化したファンクラブ始めました‼️】
スマブラDX世界王者への挑戦のドキュメンタリーを描きます!1. 大会の報告
2. 賞金など収入報告
3. 社会人としてのプロゲーマーぜひ応援お願いいたします!!
プロゲーマー通信『CaptainJackファンクラブ』のご案内https://t.co/UOeBJTBcYA pic.twitter.com/IulDvC5t9U
— CaptainJack in サンフランシスコ@プロゲーマー/プロブロガー/仮想通貨投資家 (@CaptainJacksan) 2018年3月4日