こんにちは、2016年10月に妻の故郷フィンランドに移住したCaptainJack(@CaptainJacksan)です!
フィンランドのイメージといえば、超寒い、ムーミン、オーロラ、マリメッコ、サウナ、サンタクロースといったところでしょうか。フィンランドのこと、みんなあんまり知りませんよね。
ということで!今日はフィンランドのあらゆることをネタにしたジョーク、面白画像を紹介したいと思います!元ネタは主にフィンランド本国、または英語圏のウェブサイトより。
それでは早速レッツゴー!o(*・ω・*)ノ゙
フィンランド移住者が教える、フィンランドに移住するための5つの方法
フィンランド寒すぎ系
「アイスウォーターチャレンジだって?フィンランドじゃ昔から人気だぜ」
フェイスブックでアイスバケツチャレンジが流行りましたが、フィンランドでは日常です。ん、今さら?みたいな。
フィンランドでは一般家庭にサウナが付いているほどサウナの文化が根付いてまして、特にバカンスなどでコテージに行った時は、サウナで体を暖めた後海や湖に入ってクールダウンするそう。
日本で言うと銭湯のサウナの後の水風呂ですが、違うのはそこに氷が張ってても関係ないってところ。もちろん寒いからやらない人も多いですが、やる人が珍しいというわけではないのが恐ろしい。ふざけんなよ絶対やりたくないわ。w(Miehet lämmittävät saunaa, naiset poimivat marjoja – Kotimaa – Verkkouutiset)
Finland Memes. Best Collection of Funny Finland Pictures
「一方その頃、フィンランドでは」
お・・女の人もやってるー!!!?感覚 くるっとる(失神)
https://isjkl.files.wordpress.com/2012/12/meanwhile-in-finland.jpg
「一方その頃、フィンランドでは」
雪、ふりすぎ。笑
「フィンランドは寒いのか?」
「+5℃ フィンランド人が日光浴を始める
+2℃ イタリアの車がストップする
0℃ 水が凍り始める
−10℃ フィンランド人がスイミングを始める
−18℃ フィンランド人が家の暖房を入れ始める。アメリカの車がストップする
−25℃ キスするにはちょっと寒い。日本の車も動かなくなる
−35℃ フィンランド人は外へ出てスポーツを始める
−39℃ 水星が凍る。考えるにも寒すぎる。フィンランド人はシャツのボタンを閉め始める
−52℃ 車が毛布を欲しがり始める。フィンランド人はジャケットを羽織り出す
−75℃ エスキモーが北極から逃げ始める。フィンランド人は帽子をかぶり始める
−209℃ 窒素が液体になる
−270℃ 地獄が凍る
−273.15℃ 絶対零度。全ての活動が停止する。フィンランド人は今日の寒さについておしゃべりを始める」
寒すぎ ワロタ
逆に暑いとこうなります。
Meanwhile In Finland by ilaxu – Meme Center
いや。暑くないからw
👇ぜひTwitterとLINE@のフォローをお願いします ^^
フィンランド人のパーソナルスペース系
フィンランド人のパーソナルスペース、尋常じゃなく広いんですよ。フィンランドに来る前は冗談かと思ってましたが、実際確かにATMの列とかは結構人と人の間にスペースありますね。w
Finland: How do you perceive Finnish people? – Quora
Typically Finnish: Personal space in Finland – Finnish Crash Course
Finland in one picture – Imgur
「距離を取りましょう。ここはフィンランドです。」
はーい!
ってやかましいわw
いやぁ、さすがシャイで有名なフィンランド!
まだバス停でこんなことになってるのは見たことないですが(理由:そんなに人がいないから)、もしヘルシンキとかで混んでるバス停があったらいつかこの光景を目の当たりにする日が来るのかも。楽しみです!
フィンランド語ややこしすぎ系
フィンランド語、いま学校で勉強してますけど、やっぱりなかなか難しいです。案の定ネットでネタにされていたので紹介します!
shyness | My Experiences of Finnishness
デンマーク、ノルウェー、イギリス、アメリカ、イタリア、ドイツなどで青を表す言葉はだいたいBlueかBla系のつづりでめっちゃ似てますが、フィンランド語ではなぜかSininen(スィニネン)。ちなみに赤はPunainen、プナイネンw
英語で「国、地域、地面、世界、地球」などは、フィンランド語だとMaaの一語です。なんやそれ・・・マアジで・・・い、いや何でもない・・・
Learn some finnish. I can verify this, I’m a finn and I (really) speak this language ;D
英語やフランス語ではZooの動物園も、フィンランド語にかかればEläintarhaに。w
英語でもスペイン語でもスウェーデン語でもフィンランドの国名はFinlandなのに、フィンランド語ではなぜかSuomi。笑
ちなみに、フィンランドにはSuo(沼)がたくさんあるからSuomiと呼ばれるようになったとかその語源には色々諸説あるみたい。なんとなく、国を表す言葉が2つあるみたいな感じ?それも日本と書いてにほんとニッポンとかじゃなくて、それこそ日本と大和(やまと)みたいな。なにそれ。カッコいいやん!
そして、極め付けはこれ。
ふざけんなww
読み方は、「ココー ココ コッコ ココーン。ココ コッココ?ココ コッコ」。
意味は、“焚き火を全部組み立ててくれる?焚き火を全部?焚き火を全部。”らしい。
詳しい解説はこちらのページKokoo koko kokko kokoonを参照してください。笑
笑える系
Funny Only In Pictures- Finland – Dump A Day
「世界でフィンランドだけ。警察トナカイを連れたフィンランドの警察官」
ワロタw なごむぜ・・。
Just finland being finland | We Heart It | drunk, finland, and funny
「フィンランドの ヨガ」
ワロタw これならおれにもできそう!
Third World Skeptical Kid Meme – Imgflip
「つまり、フィンランドに住んでる人は学校行ってお金がもらえるってこと?」
フィンランドの学校の良い意味でのヤバさを知っているだけについついワロタw
これね、ほんとにその通りなんですよ・・。学生は学校に行くと、食費や交通費という名目でお金がもらえます。
僕は今フィンランド語の語学学校に通ってますが、外国人なのに1日9ユーロ、1ヶ月で180ユーロ(約22,000円)手当をもらってます。授業料はタダ。学校のことはまた別の機会に書きますね。ほんま考えられへんで・・・。w
Finnish Girl Sunbathing – 9GAG
「日光浴してるフィンランド人の女の子。いやそっちじゃなくて、違う方」
いやいや、さすがにこれは白すぎワロタw
Main sources of income Norway & Sweden & Finland by serkan – Meme Center
「主な収入源」
ノルウェー:石油、漁業
スウェーデン:木材、鉄鋼
フィンランド:Angry Birds
スマホゲームのアングリーバード、実はフィンランド産。
「フィンランド語の“Y”の発音に苦戦」
こ、これは・・。わ・・・わかるわーー。。
下ネタ系
さて、最後です!!
はい!!
出オチですが一応解説を。笑
ある日、2ちゃんねるの某スレッドにて、スカンジナビアの北欧3か国、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの位置関係について、画期的な投稿がされました。
質問:
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。
回答:
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
この覚え方は激しく有効で、フィンランド移住前からこれを知っていたおかげで、フィンランドがどこにあるかそれはもう手に取るように頭に浮かべることができました。
ただ、こんなこと考えてるのって日本人だけじゃないのかなと思ったんですよね。そしたら違った。発想は国境を越える。インターナショナルでした。
なお、ち○こはフィンランド語でピッペリと言います。Pippeli。
リピートアフターミー。
ピッペリ。
ピッペリ!
は、発音がネイティブや・・・
おまけ
お隣の国、ノルウェーの形
Norway Guide — National Geographic
どう見ても○子です。本当にありがとうございました。
まとめ
フィンランドジョークは、寒さ、フィンランド語、パーソナルスペース、ピッペリがキーワードかな。
なかなかおもしろかったね!
いいでしょう!フィンランド好き?
フィンランド移住者が教える、フィンランドに移住するための5つの方法
北欧・フィンランドに移住するメリットとデメリットまとめ。メリット編【保存版】
北欧・フィンランドに移住するメリットとデメリットまとめ。デメリット編【保存版】
付き合って2ヶ月でフィンランド人の彼女との結婚を決意した13の理由 (4/5)
ベーシックインカムにソックリ?フィンランドの社会保障「非雇用者手当」について解説!
カテゴリ: フィンランド カテゴリーの記事一覧